雑記

いつも妊婦さんをご紹介くださる、“マザーゆり助産所”さんでイベントが催されるとのことです。

11月25日なのでギリギリですが、ご興味おありの方は是非お問い合わせください!当院にチラシがあと二枚あります。

10月5日、梅田ブリーゼブリーゼ3Fに、「鍼灸 玄珠堂ブリーゼ院」が開院しました!

玄珠堂とは、私が所属する鍼灸の学術団体“(一社)北辰会“の代表である、藤本新風先生の鍼灸治療院のことです。 ⇒http://www.genshudo.com/

そして私も第1・2・4木曜日の午後に、こちらで診療させていただくことになりました(桂翔院はもともと休診の時間帯ですので、当院の患者さんには影響ありません!ご安心ください。)。

そして今回ブリーゼブリーゼが10周年目のリニューアルを迎えるにあたって、前代未聞の企画として始まるのがこの「タルシルLab」という事業。

タルシルLabとは、

「働く女性たちをターゲットに「元気」「美しさ」「学び直し」をテーマとして、ストレス、体の不調、様々な痛み、将来の不安、仕事、結婚、人間関係など、女性たちが普段から感じている不安や不具合を解決するための場であり機会となるのが『タルシルLab』です。」より詳しくは⇒http://www.tarushiru-lab.jp/about/

そこには、女性たちを助け、お守りすべく様々なジャンルのスペシャリストが集まっており、その中の一つとして鍼灸が、そして鍼の中でも「北辰会の鍼」が選ばれたわけです。頑張らなあきません!

診療メニューには、鍼灸院では珍しい「健康相談」というものもございます。

さらになんと桂翔院では考えられない、WEB予約ができます(考えろよって?)。

⇒http://www.tarushiru-lab.jp/service/

改めまして、多くの方々にご協力いただき、無事オープンできたことに感謝いたします。お祝いも沢山いただき、本当にありがとございました。

本物の鍼を少しでも知っていただけるよう、梅田でも励んで参ります。どうぞよろしくお願い致します。

コーヒーの生豆を水で洗って、少し浸しておいたら。

なんと、芽が出てきた!

 

なんと愛らしい。なんと力強い。

でもその分なんとなく飲みにくいか。

 

コーヒー豆にも同じいのち。

だから一杯を大事に、一口一口を有難くいただこうと思います。

 

さあ。今年もぼちぼち頑張っていきましょう!

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

御蔭様を持ちまして、開院三周年を迎えることが出来ました。

患者さんをはじめ、日頃より支え導いて下さる皆さんのお陰と、心より感謝いたしております。

 

これからも、一日一日、一本一本、精進して参ります!

引き続きよろしくお願い申し上げます。

誠に勝手ながら、7月31日(月)~8月15日(火)までの間、休診とさせていただきます。

今年は例年になく長いお休みとなり、患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

尚、上記の休診期間中に、万が一大きく体調を崩されたり、鍼灸治療をご希望される場合は、「鍼灸 大仙堂」へご連絡ください。

当院患者様で、大仙堂での治療を受ける可能性をお考えの方は、あらかじめお申し出いただきますと、診察・治療がスムースに運ぶよう、当院から事前に連絡させていただきます。

 

※「鍼灸 大仙堂(山本克仁先生)」は、当院の信頼する鍼灸治療院であり、診察・治療方法は当院とほぼ同じです(詳しくは大仙堂HPをご覧ください。⇒http://www.daisendou.com )。